どちらかのサイドにボレーヤーを固定して、ストローク側はシングルコートの範囲で動きながら打っていきます。
 
ボレーヤーの技術力も高くないと、ただの振り回しの練習になってしまいますが、幸い自分が練習してもらえる人たちはみなさん上手なのでいい感じで練習ができます。
 
軽いフットワークで、できる限りボールが途切れないようにボレー&ストロークをし続けます。
 
ボレー固定を両サイドやって、その次はネット付近の前後の動きです。
 
これもできる限り続けられるところで続けます。スマッシュを打って、次はボレー、そしてネットにラケットタッチ、その後にスマッシュ、これを繰り返します。
この練習をすることで、ネット前で浮いたボールを前に詰めて落ち着いてボレーができるフットワークが自然にできるようになると思います。
 
頭でわかっていても、次の1歩が出ない、頭でわかっているだけなのでダメなわけで、体が自然に反応してくれるようにすることが目的です。
 
いつもの基礎練習の部分で、この3分間練習をしばらく継続していきたいと思います。
 
次から次と、打てばボールが返ってくるのがテニスです。その次から次へと頭でわかっているだけでなく、体が自然に反応できるようにしたいです。
 
練習後は、腹筋、背筋、スタビラなど体幹中心にトレーニングしました。
 
昼は侍で十分な栄養補給をしました。今日も最高の一杯でした。
 
イメージ 1