フォアハンドを打つとき、バックハンドを打った後、左手のしかも指までしっかりと力をいれることでどうなるのか?
自分の感覚として、フォアハンドの場合、打つ直前に自分の間ができる気がすること、そして、右腕の動きを意識できなくなり、つまり適度に力が入った状態になって、あとはボールをしっかり見ることで、良い感じでスウィングできる気がします。
ネットで調べていると、まず1つ、左手と指に力をいれることで、右手の緊張を取るというものがありました。
あとは有名な(?)ガラパゴステニスの人が、オープンフィンガーという表現を使っていますが、全く説明していることが理解できません。
現時点での自分の答えとしては、左手の指先まで意識することで、右手の緊張が取れる、ということです。
あとは小刻みステップと、フォアもバックも、その小刻みステップで体を横に向けることも大切と思っています。
そして体は横を向いているけれども、打点はできる限り前目にするということも大切と思っています。