今日はスーパーハードな1日となりました。
 
朝の練習では、右手首というのか、右の手骨(小指)に痛みが出て、大事をとって最後の最後でやめにさせてもらいました。今でもちょっと重みのあるものを握ると痛みますが、手首を傷めたわけではないので大丈夫だと思います。なんとなく骨の位置がちょっとだけ変わって、それで神経が触っている感じの痛みです。
 
授業を3連続した後で、会議が1時間、昼休みまでちょっと延長して、その昼休みも印刷などをして食事の時間がないため、コンビに行って、パンを買ってとりあえず食べて、午後の会議にのぞみます。
会議終了後、すぐに筑波大学へ出張へ。先ほど帰ってきました。
 
今朝の練習では左の意識を強くしてみました。意識的に左手の指に力を入れてみたのです。
 
これがとても不思議な感じで、テニスも良い感じになりました。
 
なぜかわかりませんが、左手に力を入れることで、右手の動きは全く意識できなくなりました。
 
でもそれで良いボール、自分のイメージに近い弾道が飛ぶようになりました。
 
左手の指に力を入れることで、不思議と打つ前の自分の間ができるような感じになりました。
 
別の言い方をすれば、打つ時に左手の指まで意識して格好つけるって感じです。
 
もちろん、ボールを良く見ることと、そして小刻みフットワークをしっかりやりながら、左手の指先まで格好つけながらテニスする感じです。