今朝は息子が練習に来て、最後に高校1年生のエースを交えてダブルスをしました。
コートはデコカラーコート(表面とその下の何層かはデコターフと同じ)でやりました。自分の練習は試合の関係でオムニしますが、このハードコート、ものすごく打ちやすい、動きやすい、はっきり言ってテニスがものすごくやりやすいコートです。個人的には、オムニよりもハードコート、それもデコターフくらいのボールスピードのコートが好きです。日本ももっとちゃんとしたハードコートをたくさん作ればいいんですけどね。いつからこんなにオムニばかりになってしまったのでしょうか?
しかし、久しぶりのハードコートでやって、その後、生徒と一緒になってラダートレーニングをやったので、3時間の授業後は膝が曲がらなくなり、膝のあそびもなくなって、ガチガチで歩くのさえ違和感が出てしまいました。
幸い、今は痛みがないので、これから風呂に入って、その後しっかりケアして明日に備えたいと思います。
ところで、低い重心でのテニス、良いと思います。
さらに、その低い状態での小刻みステップ、より良い感じです。イメージ的にはゴキブリステップです。コートを低く這いつくばって、しかもシャカシャカ、シャカシャカ足を動かしまくる、そうすることで上半身の力みもなくなり、リラックスした状態で良い打点を探り、しかもハードヒットできます。
明日の朝も、ゴキブリステップからのヒットを心がけてテニスしたいと思います。