今朝はSさんに練習してもらいました。
そこで意識したのが、低い重心です。
 
打つ時に低くするのは難しいと思い、構えの時に重心を低くしてみました。
 
低くしたからといって、それでフットワークが悪くなってしまっては意味がないので、低く意識して、しかもそこからの動きをすばやく、つまり1歩目の判断を一生懸命やろうとしました。
 
自分の中でスプリットステップでタイミングをとる意識は全くありませんでしたが、おそらく低く構えて、相手を観察するときにスプリットステップなのか、足をバタバタなのか、なんとなくジャンプか動かしていた感覚はありました。
 
自分で良いと感じた点は、そうして低く構えようとすることで、次はどこに来るんだ?という集中力が高まったところです。
 
明日も引き続き頑張ります。