今朝の練習では、左手を意識してやってみました。この動画を見ても、結構長い時間左手でラケットを支えています。
ほとんど打ちに行く直前の間まで支えているって感じでしょう。
はじめの、体の正面に打たれたサービスを、体をかわしてフォアで当てる時は、バランスが崩れかけて左手を離すタイミングが早くなっていますけど。
それ以外は、左手を添えていて、離したらグイッとためて打ち込むって感じですね。
右手で持つ時間が長すぎると、右手のグリップにも握る力が入ってしまい、ゆるグリップ状態にはならないですね。さらに、右腕1本でラケットを持っている時間が長すぎると、その時間でいらないことを考えてしまって、打つときにとっても変な感触になることもあります。
さらに感じたことは、左手を添えておくことで、姿勢が良くなる気もしました。
それにしても、フェデラーのスタンスは広いですね。