今日は入試の代休を頂き、テニスオフネットで募集していたシングルスのゲームができるところへ参加してきました。
 
平日の昼間にシングルスの試合をしようという人たちですから、みなさん上手な方ばかりでした。
中には知っている方がいらっしゃって、55歳のオヤジ大会に昨年からエントリーして回っている方です。
 
今日はジュースありの1セットマッチを、5セットもやらせてもらいました。
 
自分の調子はそこそこでしたが、知らない人と試合ができる緊張感、やはり草トーにももっと出て慣れておくことが大切ですね。良い感じでできているときは、やはり打点にしっかり入って、きっちりと打とうと頑張っている時で、ダメな時は、上半身の動かし方だけをやろうとして、結局打点に入れずそれをやろうとするものですから、全く思うとおりできないということでした。
テニスは動きの中で打つので、良い場所へしっかりと最後の最後まで動こうとする気持ちは本当に大切です。
 
ゲームははじめの3人組を作って、3面使って予選をして、1位の人と、2位の一番ゲーム率が良い人4人で、準決、決勝と、今日は4セットやらせてもらいました。最後の試合は、55歳のオヤジ選手でした。途中、自分のサービスでちょっと良い感じだったので、さらに違うことを、なんて考えてやったらダブルフォルト連発して1ゲームを落としてしまいました。練習試合だから良かったですけど、本番でこういうことをしてはダメですね。
 
春は残念ながら、東京オープンも出られそうもありません。ハードコートで試合をしたかったのですが残念です。
関東オープンも出たいのですが、おそらく無理でしょうね。
 
それでも夏に向けて、春にひとつオヤジ大会出ておこうと思っています。