左手を使って、いくぶん高め、顔の高さまで押し上げるように、そのまま左肩をいれて、あとはラケットにまかせて打っていくような。
調子が悪くなるとき、フォアハンドを打っていて、なんとなく違和感があるときがあります。それを思い返すと、左手が離れて、フォワードスウィングに入る前の部分で、動きをとめて、どう当てようかなどと考えていることがダメなときです。
こんな感じで、左手でラケットをちょっと上目にプッシュして、そこからは右手や右腕の感覚を無視して振ると、力みなくいけそうな気がしました。
あまり大きく回ってしまうと良くないかもしれないと思って、無理にコンパクトにサーキュラーテイクバックをしようとすると、逆に力んで動きがぎこちなくなってしまうような気がします。できる限り大きくゆったりでいいのではないでしょうか?
間に合わないと思えば、意識しなくてもコンパクトになるのでは。