ことわざで、二兎を追うものは一兎をも得ず、とありますが、テニスでも良いと思うことを複数意識しながら練習していると、どちらもできないばかりか、そのまま調子を崩しドツボにはまっていくことさえあります。
意識してやるとしたら、自分の場合、多くても2つ、経験上それでもダメな場合が多いです。
リターンの時に1歩踏み込んで打っていくことは、昨日の試合の中でも実践して違和感なくできました。
次にやりたいことは、ボールを落とす位置を考えて打つことです。
これまでネットの上にターゲットをおいてそこに向かって打っていくなどはしました。ネットの倍の高さを通していけば、ミスは半減します。つまりそれができれば、ネットミスはなくなるのです。
しかし、どうもその感覚は自分には合わなかったのか、長続きしませんでした。
そのため今は、コースは決めていますが、そのコースに打っていくことを主に考え、ボールを落とす位置はあまり考えていません。
自分に合うか合わないかはわかりませんが、ちょっとこれから練習の時、特に落とす位置をイメージしながら打ってみたいと思います。
そういう気持ちで打てるようにするには、準備を早くして、打つ前に自分の間ができていることが必要なのは言うまでもありません。その間を作って、落とす位置をイメージすることです。