スタンスを広くしよう!
 
以前も同じことを考え記事にしていますが、もの忘れがひどいオヤジはそれを途中で忘れそのままにしていました。
 
今日からスタンス広くすることも再トライします。
 
やはりスタンスが広いと安定すると感じます。
 
しかし、そのことばかり気にすると当然のことながら、打点にしっかり入る前にスタンスを広くとることをやってしまいます。そうなった場合、当然、打てません。
 
とにかく打点にしっかり動いて入ることが最優先、そしてそこでスタンスを広くする。
 
そしてスタンスを広くすると、フォアハンドでは右足が打った後に自然に前にでる気がしました。
 
わざとらしく右足を前に出すのではなく、動作の結果として前に出る、もしそうであればこれは自分にとって良い傾向だと思います。
 
話しは変わりますが、実はまだ職場で論文書いていました。まだ終わりませんが、また少し昨日よりも進めることができました。
 
昨日よりも今日、これが自分にとって成功体験や進歩の実感であることが望ましい、そして失敗や後退してしまったことは気にしない、常に昨日より良くなった部分をフォーカスすること!
 
今日のSSH講座において講師の先生からのアドバイスでした。
 
今日、振り返る時に、小さなことでも昨日よりも進歩したことを思い出したり、書きとめる、こうすることで、ポジティブになっていける!
 
なるほど~でした。
 
夜は今日も侍でしたが、侍は進化ではなく、常に毎回、同じ味を再現してくれます。
 
そして今日もその味を、自分にとってとても新鮮に美味しく感じながら頂くことができました。
 
イメージ 1