明日から文化祭が3日間続きます。今日は最終準備の一日となりました。明日からは良い天気が続きそうなので楽しみです。
自分は常にステージの左端で座っていますから、もしもこのブログを見て、文化祭を見に来て下さる方は声かけてくださいね。

今朝はSさんと練習して頂きました。体調も風邪気味で、疲労もたまりにたまっていますが、朝練習して頂けることで、自分のバランスが保てています。やっぱり体をダイナミックに動かせるということは、本当に幸せなことだと思います。
今朝の練習では、自分の集中力をできる限り狭くして打つことを意識してやりました。具体的には、打つコースをイメージして、そこをしっかり狙って打っていくことです。
自分の中でうまく体が動かせなかった時は、打つイメージが先行してしまって、最後のところでボールに対しての集中力がなくなったいた時です。
反対に良い時は、ボールをしっかり見て、打点が前になるようなポジションに動くことを最優先して、インパクトで初めて打つ場所のイメージを強くできた時でした。
つまりインパクトの前で、打つボールをイメージしてしまうと体がうまく動かせず、当然、ボールもしっかり飛びません。
本当に一瞬の差ですが、最後の最後までボールを見ようとして、インパクトで初めてイメージすることです。さらにイメージの中には、相手の位置や動きを考えず、ボールの行方のみイメージすることです。
このように集中力を、ボールを中心に狭くできた時、そして打つ瞬間にボールの行方をイメージできた時、良い当たりが出せたので、しばらく継続してみたいと思います。