今シーズン、ストローク中心の展開で試合をしてきました。
 
その前は、自分のサービスゲームでファーストは全てサーブ&ボレーでやっていましたから、大幅な変更です。
 
でも1つのプレーを身につけたければ、結果が出ようと出まいと、1~2シーズンは徹底してやり続ける必要があると思います。おかげで自分はもしも混ぜる気になれば、いつでも、たとえセカンドでもサーブ&ボレーを試合で自信を持って使えるようにはなりました。
 
しかし、それが自分のポイントになるかどうかは微妙で、ましてや、自分が焦ってポイントを欲しがっている時には、高い確率でその作戦は外れます。
 
テニスというのは、焦っている時には絶対に思い通りのポイントは手に入らないことがわかってきました。
 
この夏はバックハンドを試合でも打ち続けたおかげで、なんとか試合で使えるようになりました。
 
次は、ラリー戦の中で、隙をみてネットに詰めていき、ネットで勝負する展開を増やしたいです。
 
これも焦って出ていっては全くダメですが、ベースラインに張り付いていてもポイントは取れません。
 
今日もテレビで上海オープンでの錦織選手の試合を見ましたが、ネットの出て行き方が本当に良いポイントで、迷いもなく無理もなく、そしてポイントにつなげていました。
 
あんなイメージなんですけど、本当にまだまだだなぁ。