バックハンドが少しずつかたまってきました。
 
フォアハンドに比べ、打点もスウィングも融通がきかないため、ポイントがおさえられれば、再現性の高いショットとなります。次の段階としてはボールの回転量の調節やコースを狙ってイメージ通りの弾道となっていきます。
 
しかし、打点とスウィングが狭い範囲で決まるため、もしかするとフォアハンドよりも狙いやすいのかもしれません。
 
前も記事に書きましたが、コース変更、特にクロスから飛んでくるボールをダウンザラインヘ打つ場合の自分の限界点を知る必要もあると思います。
 
どちらにしてもバックハンドはフォアハンドにくらべ、ドツボにはまっていくことが少ない気がしています。
 
写真はいつでも美味しい侍のラーメン&ライスです。
 
イメージ 1
 
今日は学校が土曜日の代休だったので、締め切りを過ぎてしまっていた原稿もどうにか書き上げました。
 
イメージ 2