昨日の敗戦は残念ですが、まだ自分が本当に自信をもって打てるストロークが不足しているからだと思います。
サービスでは、コース、弾道などある程度イメージ通りに打とうとしている自分がいます。
しかし、ラリーの中では、ボレーも含め、「そこへ狙う!」という意識がないことが多々あります。
これも敗因のひとつです。
技術面で修正していかなければならない部分も多々あります。
まずは打点です。これは試合の中で何本かフォアもバック(スライスではなく)も打点を前にして打っていけたボールは予想以上にボールが飛んでいきました。
パスが打てない時は打点が詰まってしまい前で打てず、結果、返球しようとだけするため、中途半端なロブを上げたりしています。
ではなぜ、打点が前にならないのか?
準備が遅れるからです。
なぜ準備が遅いのか?
予想も何もしないでボールが飛んでくるまで何もしないからです。
体の動かし方もフォアハンドで試合の中でひとつ掴みかけたものがあります。
わかっていながらもできていなかった軸回転です。習得にはまだまだ時間がかかりますが、身につけたいと思います。
自信をもって打てるボールをサーブ以外にも増やすことが自分のステップアップのカギです。