今日も朝から本当に大げさではなく、1分刻みのタイムスケジュールっていうほど大変でした。
が、この大変さ、とてもいい感じです。というか、今日、征矢英昭先生の講演を聞かせてもらい、こうしてストレスを自分にかけて、それを越えていくことは自分の成長にとってとても大切で、チャレンジする価値があることと再認識できました。
簡単に振り返ると、朝Mさんと練習して頂き、その後、会場へ今日の講演会の荷物などを運び込み、そして印刷など。8時30分から30分ずつ個人面談。11時から30分だけ空き時間を作ってあったので、そこで食事。そして11時30分から12時まで面談。30分の食事時間にもさらに印刷と会場準備。つまり食事の時間として座っていたのが10分弱だったでしょう。12時に終わってすぐに車で、今日講演して頂く征矢先生を駅まで迎えに行き、会場へ戻ってきたらセッティングそして放送その他、13時10分から講演が始まり15時30分まで。その後、征矢先生と少しだけお話しさせて頂き、征矢先生を送って戻ってきたのが、16時15分くらい。その後に文化祭準備に取り組んでいる生徒たちのところへ行き、下校させ17時15分。ここで今日こそはながい接骨院へ治療へ行けました!戻ってきて、成績処理と今日のビデオをバックアップとって、今20時40分となりました。正直、こんな感じの生活が土日含めて連日です。
しかし、このストレスが自分のタフさを磨いているかと思えば、俄然やる気がアップします!
そして、今日、征矢先生もちょこっと紹介していた、Q&P GOLD αを購入してきました。前からたまにコンビニで2錠100円程度で売っていたのを、疲れがやばいなぁって時に飲んでいましたが、あればαではなかったですね。

このαが決め手です。これにはエゾウコギが入っています。
いよいよあと5日。テニスに集中なんてことは考えず、将来自分がもっと強くなるためにも、仕事が目一杯詰まっている状態で試合に臨みます。そしてその中でも疲れを抜いていきます。
強い選手は、間違いなくタフです!どんな状況でも、自分を見失わず、試合になればそこに集中できるようになりたいと思いました。