今日は車で行きました。渋滞もなく順調に着くことができました。
相手はTさん、初対戦です。全日本オヤジ選手権にも出ている、G県を代表する選手の一人のようです。
結果は79負けでした。終始リードされて追いついてという展開でしたが、最後はうまく風下からのロブを深い位置にしっかり2本コントロールされてブレークされ負けました。
昨日の夜から首に痛みが出ていて、ちょっとヤバイかなぁと思っていましたが、昨日の夜、スーパー銭湯療法で今朝起きるとだいぶ楽になっていました。
試合は、トスに勝ってレシーブを選択しました。体を動かすことはしましたが、サービス4本だけで全くストローク練習していないので、ちょっと弱気でした。出足からしっかりできるように、やはり壁打ちとか素振りは必要ですね。
風も結構気になってしまい、大事にいこうと思ってしまいそれが裏目に出ました。ストロークでラケットの真ん中にボールが当たりません。
フォアはダメでしたがけど、バックハンドのパッシングはものすごく良く、4本打って、1本だけバックアウトしましたが、あとは全てきれいに打てました。しかし、やはりスライスがいまいちで、最近、体を後ろに向けるくらいからスパって良い感じで打てていただけに残念でした。
風があるので、考えすぎてしまうとマズイと判断し、自分のサービスゲームではサーブ&ボレーを主に戦いました。セカンドでもある程度リスク覚悟で出ていきました。ボレーも良かったのですが、後半、特にロブをうまくコントロールされそれをスマッシュできなかったのが痛かったです。
試合後、他の人の試合を見て、最後はTさんとAさんの決勝戦もしっかり見てきました。この2人のプレースタイルもしっかりメモして次につなげていきます。
T県選手権の締め切りが月曜日なのですが、今回は、3日目にMトーの初日とかぶるため、T県は見送りました。次はMトーに向けて、さらにオールラウンドなテニスができるように頑張って練習していきます。
自分の場合、50以上はこのG県がデビュー戦となりました。Tオープン、そしてK東と仕事で出らないので、Mトーにかかっています。できれば地方選手権に1つは出たいです。この試合数で全日本の予選にひっかかるためには、最低ベスト4以上じゃないとダメですね。頑張ろう!