今朝のオヤジAさんの記事に、とても素晴らしいことが書かれていました。オヤジAさんのブログは本当に書かれていることすべてに、テニスに必要なヒントや考え方がぎっしり詰まっています。
構えには2つの種類があって、
1つは身の構え。
そしてもう1つは気の構え。
この2つの構えがしっかりできていなければ、次の反応が遅くなってしまいます。
バレーボールの場合、スパイクを打たれる前に、低くレシーブの構えをとる。しかし、構えの姿勢をとっただけでは絶対にレシーブすることはできません。
それに加えて、「俺のところに飛んでこい!」とか「どこだ?どこだ?どこに落ちる?」と気持ちで構えていなければなりません。
テニスはボールが1回、1回お互いのコートを行き来します。自分が打っておしまいではなく、次に再びボールが返ってきます。そこで気持ちで構えていなければ、絶対にいい状態で打ち返すことはできません。
オヤジAさん、ありがとうございました!