週末はダブルスの試合が控えていますが、しばらくストロークを強化すべき練習に励みます。
 
フォアの右足の向きですが、今まであまり意識したことがなく、いろいろ動画を見てみると、オープンスタンスに近い形でも、右足は横向きになっています。
自分はどちらかというと右足のつま先は正面方向に近く、横向きでわざとやってみると、すごく動きやすい!しかもこれがもしかすると・・・・ユニットターン!という感じになりました。
 
この感じでやれば体の開きも少なくなる気がします。
 
さらに、スウィングの始動をゆっくりとしていて、一気に振りぬく感じがイメージしやすくもなります。
 
この気づきはもしかすると一気にいろいろなことが解決するのでは・・・・という期待感がいっぱいです!
 
明日の朝、練習でしっかりやってみたいと思います。いくつかyou tubeでプロの動画を見ると、やはり右足は横向きになっていることが多い!