昨日の実習生指導した学生にテニス部バリバリの女子がいて少しだけアドバイスをもらってきました。
 
試合ではとにかく何も考えないで体が自然に反応してくれるようにしているとのことでした。
 
ネット近くのちょっと弾んだボールをどうやって打つの?
 
やはりこの球はとても嫌だそうです。
 
回転かけようとしてる?
 
とにかく、早くボールのところへ行って、フォームとか全く考えないで、上から叩くだけ、とのことでした。
 
スウィングではなく、叩く!です。
 
試合中、考えないで体が反応するようにしておくことの他に、もし何かこれだけはってことはある?
 
スプリットステップ!です。
 
どんな状況でも、スプリットステップするようにはしています、とのことでした。
 
そこで自分はどうか?と考えてみると、スプリットステップを無意識になるようにとしていて、逆にそれ以外のことを考えすぎてダメになっていることに気づきました。
 
意識はスプリットステップのタイミングを、自分がどんな体勢になっている時もやることに集中することで、無心に近い状態での1ポイントになるかもしれません。