今までも何回かやろうとしてできませんでしたが、今回はこの前のダブルスの試合でも、その前のシングルスの試合でもやれたので、なんとかものにできそうな気がしています。
リターンの時、構えている状態(リラックスしながら完全に静止しない状態)から、相手のモーションに合わせて、どちらかの足を少し出して、その後、両足で前方に着地。この状態がスプリットステップの着地となります。
そのタイミングは相手のインパクトでは着地しているようにしようと思っています。
その後にも、少しでも良い打点を探るようにして、あとはスウィングです。
とりあえずこのくらいができるようになったので、最近は、相手のセカンドサービスでいけそうな時に、これをやって、できればそのまま前にいくようにしています。チップ&チャージとは違います。ブロックリターンのままネットにつくって感じです。
そして相手がサーブ&ボレーであれば、それをやめて、ベースラインの後方でリターンできるようにします。
相手がサーブ&ボレーでもちょっと前までやろうとしていましたが、そうすると、ボレーされた後、そのボールと自分との距離が短くなり、タイミングも早くなってしまうので、今の自分のレベルだと、たとえ1本ボレーさせたとしても、その後のボールに対して、打点に入れなくなってしまいミスが増えます。これはダメだと思い、相手のサーブ&ボレーでは、自分にできるだけ時間的余裕がとれるようなリターンの位置取りをしています。
これがなかなか良くなってきました。
今年はリターンゲームも充実させていきたいですね。