今日は息子と組んで団体戦に参戦できるので、そのまえに早朝Sさん、Tさんにダブルスの練習をつけてもらいました。息子がほとんどカバーしてくれるので、自分は狭い範囲をしっかり打点に入ることに集中してやりました。
あとは、ゆるグリップにまかせて、イメージをもって打っていくだけです。2セット目はマッチポイントがありながら、逆転負け!この教訓を今日の試合にしっかり生かしてきました。
 
今日の団体戦は、とにかくどちらか1つを勝つこと、そうすれば残留が決まる大切な試合でした。
 
1試合目、相手チームはメンバーをしっかりそろえ、おまけに息子の知り合いがいて、それでヤバイ!ってことになりましたが、そのペアにうちのペアがしっかり勝ってくれ、それで調子にのり、その後の女ダブ、そして自分と息子の第2ダブルス、ミックスと全てとり勝ちました!
 
2試合目は会場を移動して、これまた強豪、第1を落として、女ダブは取って、次に自分と息子も勝てたのですが、ミックスはやられて、2勝2敗となりましたが、負けとなってしまいました。
 
ダブルスは普段あまりしませんが、ボレーの動きをはじめ、自分に役立つことがたくさん凝縮しています。
 
試合では、ゆるグリップをずっと通してできたこと、打点にしっかり入るための最初の動き出しを集中していくこと、など収穫がありました。
 
この先まだ試合の予定はないので、今日の団体戦はとても貴重な時間で、充実したものになりました。