イメージ 1
 
自分は寒くても手袋をしてテニスができませんでした。
 
しかし、これは、ゆるグリップの感覚を得るには、もってこい!の方法でした。手袋をして打つと、グリップがわからなくて、気持ち悪いって思っていたのですが、ゆるグリップは、グリップがわからない、というか、ほとんど気にしない方がいいので、手袋してラケット落とさない程度にしてテニスすれば良いのです。
 
もちろん、インパクトでは無意識にラケットを支えるために握っているとは思います。高速カメラで撮影すれば、ラケットをきっと握っていることでしょう。
 
が、自分としてはインパクトも握らないつもりでやっています。
 
今朝は久しぶりにオヤジAさんに練習してもらいました。
 
フォアハンドの破壊力、ものすごいです!今日はコートが湿ってボールも弾まないため、自分はより打点にしっかり動いて入って打っていこう、そう考えやりました。
 
打点にしっかり入ろう、そして入れた時は、以前も書いていますが、バウンド後に、間がしっかり自分にできることが最近わかりました。
 
このあたりの意識も、将来的には無意識になって、意識はコースだとか、回転だとか、そういった生きたボールを打つことや、状況、相手のことに気を使いたいですね。
 
もちろん、今朝もゆるグリップでした。