当てるだけのボレーはやはりダメです。
しかし、手首を動かし過ぎてスライスをかけようとすることもダメです。
手首は動かさず、しかし、しっかりとスライス回転によってコントロールしていく気持ちが大切です。
当てるだけのボレーは、試合では絶対に大事なところで、ビビッてボレーできなくなります。
相手のストロークに対して、準備の時間をしっかりとって、ボールをラケット面でキャッチできるくらいの余裕を作れたら、自信をもって、スライスかけてボレーしていくことが大切です。
その自信があれば、足も動きます。自信がないと、足を止めてしまい、しかも面で当てることに精一杯、ボールはただポワーンという感じで浮いてしまいます。
手首でこねるのはダメですけど、ボレーはスライス回転を自分からかけていく事が大切です。
今日はこの感じでボレーをやったのですが、とても良い感じになりました。やはりイメージは大切だと思いました。
昨日の試合でも、当てるだけのボレーをしている人など、1人もいませんでした。
スライス回転をかけることで、ボールを弾まないように、コートを滑るようなイメージで打っていました。