今日は息子の応援で有明に行きました。23区のチャンピオンシップです。各区の代表が集まる試合なので、とてもレベルが高い大会です。
 
イメージ 1
 
結果は3回勝ってベスト4になりました。すごいです。
最後の相手は第2シード。相手はディフェンスのショットがうまく、さらに随所でうまくプレッシャーをかけてきます。試合運びがうまかったです。
 
ダブルスも含め、今日はレベルの高い試合をたくさん見ることができました。
 
印象に残ったことは、本当にみんなリラックスしてスウィングしているということです。
 
そして、それができるには、打点への入り方がとにかく良くて、早い。その上で、スウィングの始まりが、とてもゆったり動かしているように感じ、そこから徐々にスピードアップしてボールを打っていることです。
 
はじめの部分に力みがあれば絶対にこのようなスウィングにはならないはずです。
力まず、軽い感じで、しかし、最後はビュっと聞こえるくらい、高速にラケットが振られていきます。
 
ボレーもみんなきっちりスライス回転をかけるように運びながらもっていきます。ボレーも始まりはとてもゆったり、そしてストロークに比べて、そのゆったり感が最後まで続いていく感じです。決して慌ててラケット面に当てるというイメージではありません。
 
サービスもそうです。徐々に加速していくために、はじめはゆったり、そして何よりもリラックス感があふれています。
 
本当に今日はとても良いイメージトレーニングになりました。