今朝は久しぶりにKJさんとの練習でした。
 
KJさんは、年末年始、連日練習にお付き合いして頂き、それ以来です。テニスができない間もしっかり仕事の昼休みに走り込みを継続しているそうで、さすがです!
 
今日は上体をしっかりとスタンスの中央に・・・と考えながらやってみました。
 
ラリー練習ではいい感じでした。が、マッチ練習になると、それを意識していることで、ボールと自分との間をとることが疎かになってしまいました。
 
そこで上体のことは意識をしないで、ボールが自分のコートで弾む時には、心の中で「どこでも打てるよ!」ってタイミングとなることに集中しました。
 
すると、それまでミスっていたストロークがしっかりと飛んでいってくれるようになりました。
 
このボールと自分との間は誰でも当てはまるものではないと思いますが、自分にとっては準備が早くなりとても良い感じです。「どこでも打てるよ」と思い、その後は、本当に思い切りというか、ボールが飛んでいってもらいたいイメージでただスウィングするだけです。
このただスウィングするっていうのが簡単そうで、これも大切なコツだと思います。
 
ここで、体の動きやラケットの動きなどを考えて、そのとおり動かそうと思ってしまったら絶対にダメです。
「ただスウィングする」これも合わせて基本中の基本かもしれません。