S県オヤジ選手権にも日程が合わずエントリーできません。東京オープンもダメで、S県までも・・・。残念ですが仕方ありません。試合に向けてしばらく空きそうなのでしばらく封印していたウエイトトレーニングも再開させようと思います。しかし、テニスには必要以上に筋肉がついてしまうと体が重くなって、それだけ不利になります。そこは気をつけなければなりません。
 
今日はまず30分のランニングをしました。
 
膝はだいぶいいのですが、まだまだ完全伸展するには程遠い状態で、膝の動きも悪いです。それでもランニングの後、100メートルの流しを3本やれました。焦らず少しずつこういう走りも混ぜていきたいと思います。
 
普通に走ること、これも自分の目標です。50メートル走、全力で何も心配することなく走ってみたいですね。
 
あきらめたり、やらなければできなくなるだけですから、いつかは全力走できると信じて少しずつやっていきます。
 
その後、腹筋背筋を交互に20回ずつ3セットしてから、サイドベント、そしてスナッチと体幹にばっちり刺激を入れました。その後、フリーウエイトでベンチとスクワットを交互にやりました。今日はちょっと重めにセットして、反復回数は5回と少なめにしてそれを3セット。その後に自重で腕立て伏せ、スプリットスクワット、ランジなど20回反復しておきました。後は適当にアレイを使って補強をして終わりました。
 
トレーニングの後、鉄棒で逆上がり前回り降り、け上がり前回り降り、そして今日はマットで前転、後転、倒立前転、側転などをしてから、倒立歩行をやりました。
 
夜は自宅で家内が作った恵方巻きを2本、無言で北北西のちょっと右の方を向いて食べました。
 
イメージ 1