体調はほぼ回復しました。
 
風邪気味もあったのかもしれませんが、それに加えて低気圧による頭痛が重なった感じでした。やはり疲れがたまってきているときになります。自分では大丈夫と思っていても、どんどんオヤジになっているわけなので、気をつけなければなりません。さらに体調を崩す前日のスーパー銭湯攻撃もやばかったかもしれません。水風呂を含めた交代浴は、乳酸除去という意味では間違いないと思いますが、体力消耗もそうとうあります。
 
ところで、自分は低気圧が近づいてくる時に、こうして頭痛と吐き気が重なることがありますが、加えて、飛行機頭痛でもあります。
 
それ以来飛行機に乗っていないので今はどうなっているかわかりません。
 
高松へ行くとき、2回続けて、今までに経験したことがない頭痛に襲われ、その後、半日以上は回復せずダウンして以来飛行機には乗っていません。1回目の頭痛でも相当びっくりしましたが、バファリンを飲んで、家内の実家で寝かせてもらい翌日には治っていました。帰りも飛行機だったのですが、今度は東京に戻る時も同じ症状になり大変な思いをしました。
それ以来飛行機は乗っていません。それ以前はなんともなかったのですが、考えられる原因は、自分の三叉神経になんらかのダメージが残ってしまったことだと思います。
 
三叉神経については、帯状疱疹が出たのですが、普通はお腹まわりにでるものが、三叉神経に出て顔、頭が風にあたるだけで、激痛がした経験があります。そのときもしかしたら後遺症が残るかもしれないと言われ、なんともなかったのですが、それが三叉神経のダメージだったのだと思います。
 
低気圧頭痛も、三叉神経にも関係していると思います。飛行機頭痛は医学的には解明されていないようですが、ネットで検索すると似たような症状を経験した人の例が出てきます。
 
しかし、この先飛行機に乗れないっていうのは嫌なので、あの痛みを覚悟でチャレンジしてみたいとも思います。