月末にダブルラインの試合がありますが、そこへ向けて先週あたりから、食後にみかんを食べるようにしています。
みかんは家内の実家から送ってきてくれるので、うちにはたくさんあります。本当に感謝です。
自分だけかもしれませんが、なんとなく疲れているときに、食後にグレープフルーツを丸ごと1個、皮むいて、みかんみたいに食べると、疲れが回復する感じがしています。グレープフルーツを食後毎回っていうのはできないので、この季節はみかんがありがたいのです。
クエン酸(みかんに含まれる)を炭水化物と一緒に摂取することで、筋肉の乳酸の蓄積を少なくできるそうです。
そして、大事なのはグリコーゲンの分解を抑制し、筋肉の疲労回復を、促進するとも言われています。
今日も走れましたが、なんとなく走れるようになって気がします。これはもしかすると、みかん効果?
もちろんダッシュはできませんが、この調子が続けば、もしかしたらダッシュ系ができるかもしれません。
でも試合前には無理しないように気をつけたいです。自分のトレーニングの中でダッシュを入れることができれば、コート上での怪我の予防にもつながります。
しかし、これまで何度となく、それがいいと思ってトレーニングした結果、膝の痛み、水がたまる、ことにつながってきた苦い経験があります。本当に懲りないオヤジでしたが、最近はこの点もだいぶ学習できたと思います。
トレーニングすることで、故障していたら、本末転倒ですからね。