今日も生徒と一緒に(一緒にと言ってもペースは全然遅いオヤジペースですけど)4回の授業を走りました。
往復で2.5㎞くらいあるので、午前中2回、午後2回、合計4回で約10㎞走れたことになります。
アスファルトだったため、結構膝にきています。
すでに痛みがあるので、これから車で帰りますが、アイシングをしながら帰ろうと思います。
明日の練習はオヤジAさんにやってもらいます。
スタンスを広くということから、スタンスの真ん中に、自分の上体がぶれずにまっすぐ乗っているイメージで、ボールのバウンド時には、「打てるよ!」という間を作る、これがなかなかいい感じです。
打つ前の準備として、スタンスの中央に上体がまっすぐあるようにしておく。ここまでできればあとは打つだけ。
打つ時も、上体を突っ込ませることなく、スタンスの真ん中にある状態はそのまま残してスウィングします。
バックハンドでは前足の右足に体重はかかりますが、それでも状態はスタンスの真ん中に、という感覚で、決して前足の上に上体が乗ってしまうのでない気がしています。
サービスでは左足で壁が作られますが、左足に上体が乗るのではなく、両足の真ん中に上体があって縦振りするという気がしています。
ボレーも同様です。