今日はC県オヤジトーナメントの初日でした。集合が11時。微妙な時間です。渋滞があると嫌だなぁと思い、9時に自宅を出発しました。
しかし、まず首都高が神田橋まで大渋滞。自宅近くから首都高に乗るよりも、できるだけ下の道で行ってから、京葉道路に乗ろうと思い運転しました。
が、ふたたび・・・・・
京葉道路でA川までが、なんと55分と表示されています。しかも事故渋滞。
大ピンチです。その時点での時刻で、55分A川までかかると・・・・間に合いません。
京葉道路ではなく、東関道で行くルートに変更。湾岸市川をひたすら目指します。
東関道は順調ですが、京葉道路は通過に15分かかるとの表示があります。そのまま東関道で、T北を目指し、会場の駐車場に停めたのが、10時57分、11時まであと3分。
当然、ダッシュ!
ギリギリセーフ!
急いでコンタクトを入れ、着替えをしました。控えに入っていて、前のゲームも結構進んでいます。
とりあえず、走ろうと思い、自分が入る控えのコートが見えるところを走りました。
すると、選手が握手しています。自分の試合です。そこから走ってコートへ向かいました。
相手の方ははじめて対戦する方ですが、ラケット&シューズまで、そしてシャカシャカまで、格好いいイエローのW社製品でバッチリ決めています。完全にコーチの方です。
はじめのアップでも、ミスも少なく、サービスはギュインギュイン回転かかって飛んできます。
トスは負けて、相手の方はリターンをチョイス。自分は太陽がまぶしい側を選びました。
第1ゲーム、ノーアドをいきなり落としブレークスタート。そしてキープされ、02で最悪の出足となりました。
相手の方もサーブ&ボレーで、もちろん自分よりもボレーはうまく、ヤバイなぁと思いましたが、自分の思い切りリターンがなかなか好調、しかも、ロブがいつにかく落ち着いて、しかも攻撃的に相当いい感じでコントロールできていました。
しかし、肝心なサービスゲームをとりきれず、リズムに乗れません。8ゲームはちょっと長いので、とにかくブレークされても、すぐにブレークできるように、リターンを思い切りいくことで、なんとか追いついて、結果84で勝てました。とにかく、大切な初戦を突破でき、本当に良かったです。
会場では、オヤジAさん、Mさんと一緒で、しかも、このブログをたまに読んでくださっている、かたぶつさんにもお声をかけて頂きました。かたぶつさんとははじめてお会いするわけですが、私も東京からですが、かたぶつさんも他県から遠征してC県に参戦、テニス馬鹿の匂いがプンプンされておりました。
とにかく、試合に出られ、勝ち残れて本当に良かったです。明日は、区のシングルスです。