最近、フォアハンドのパスがストレートにしか打てないケースが多々あります。
原因はフットワークにあります。
フォアがクロスに飛ばせない最大の理由は、右足がボールの後ろにしっかり入れられないからです。
さらに、身体が横向きになることを意識し過ぎているため、最後の細かい軸足のセットができなくなっているためです。
自分のこういう状態の解決策は、ちょっとオープンスタンスでのフォアを意識することです。
その意識が強すぎてもダメになっていくので、パワーポジションからの軸足をボールの後ろへしっかりと!という感じでやっていきたいと思っています。
しかし、最近良い面もあります。
それはボールの行き来の中で、相手と自分とのタイミングの合わせ方によって集中力を高く保てることです。
この意識は自分にとって結構合っているので、しばらく継続です。