試合に出る以上、コンディションを高めて、体力的に不安なく試合をしたい、いや、試合に出る以上、そうするべきと考えています。
しかし、忙しくて・・・・という口実で、自分がやろうと思っていたトレーニングができないことも多々あります。
やはり、オヤジは、やれる範囲でトレーニング、これが一番かもしれません。
今日は時間を作って30分ランニングをしました。
1歩1歩踏みしめながら。
アスファルトを走ったので、足指で掴むっていう感じは出にくかったですけど、1歩踏む度に、足の5本指を靴の中で地面をつかむイメージで走りました。
走った後に、軽めのラバーバンドを結んで輪っかを作り、両足の足首にその輪っかをつけて、パワーポジションをキープしながら、ゆっくりサイドステップや、斜め前方に移動したり、サイドステップで8の字を描いたり、正面向きから横向きになるようなステップなど、10分弱やりました。
ラバーバンドを着け、そのスタンスをキープし続けることで、股関節まわり、内転筋に常にストレスがかかります。
インナーに効く感じです。
見た目は地味ですが、これが結構きついトレーニングです。前回はちょっとやり過ぎて、テニスの最中に内転筋に違和感を覚え、練習を中止したので、やり過ぎは厳禁です。