昨日は地元の区民ダブルスでした。
 
結果は優勝! 
 
親子で優勝できるなんて、感激です。ほとんど息子に任せて、足を引っ張らない様に頑張りました。
 
イメージ 1
 
1回戦はなく、2回戦から。風も結構あって、相手は1回戦やってきているので、気を抜けません。
相手の遅いサービスがさらに風で押し戻されて、自分の足も動かず、まともにリターン打てませんでした。
 
3回戦の相手は、1、2回戦を60、60で勝ち上がってきていました。1人はサングラスをかけ、息子いわく「あのサングラスはボレーがうまいんだろうな~」と。
 
4回戦あたりでだいぶ風もおさまってきましたが、太陽がまぶしく、暑さも厳しくなりました。さらに、試合間も短くなり、休む暇もありませんでした。息子は問題なしですが、オヤジはストレッチを入念にやって、攣らない様に気をつけました。
 
準決勝はジュニア選手とそのコーチペア、ジュニアはサウスポーで、ボレーも普通にうまく、サーブは曲がって確率も高く厄介でした。コーチはU学→A大、大学時代は後でネットで検索すると副将でした。どうりで強いはずです。この試合で、なんと自分以外3人は、自分の年齢の半分以下ばかり、当然、スピードにはついていけず、ロングラリーが途中ありましたが、最後は自分が狙われてポイントを奪われました。それでも息子の活躍(この試合はリターンミスゼロ)で中盤、ブレークして、逃げ切りました。
 
決勝は、都大会メンバーで近くのインドアのコーチペアです。今日のダブルスは変則ルールで、1セットマッチでジュースも普通にありでしたが、なんと6ゲーム先取です。55でも普通にやって6ゲーム先取のため、トス勝負になります。この試合、トスで負けて、リターンからとなります。予想通り、55までお互いキープが続き、最後の最後でこちらがブレークしてゲームセットでした。
 
区民大会とは言え、息子と組むことができ、しかも優勝までさせてもらって本当に幸せでした。
 

 
夜は、以前の職場のバレー部のOB会に出席です。久しぶりに見た東京タワーはとてもきれいでした。
 
イメージ 2
OB会ではなんと70歳以上の方が来てくれていて、いろいろな話しを聞かせてもらいました。自分よりも25歳近く上ですが、とてもお元気で、2次会へも一緒に行きました。
 
今朝は多少2日酔いで頭も痛かったですが、いつも通り5時に起き、朝練習をしました。昨日ダブルスでちょっと膝にきていましたが、今朝はほとんど膝の違和感もなく動くことができ、一安心でした。
 
日中は研究授業に向けて、実習生と授業つくりをやりました。研究授業は水曜日です。
 
今日はできる限り早く寝て、心身ともに回復させ今週に臨みます!