グリップエンドからボールに当てにいくイメージ。
今日も良い感触でした。
ストロークでは、手首をリラックスさせておいて、焦って面をボールに合わせるのではなく、グリップエンド先行に力を抜いて振っていきます。ここで手首を後ろに曲げておこうとすると、力が入ってしまい、スウィングがおかしくなります。
バックハンドでもグリップ先行。すると、力を入れて振らなくても、ボールが飛んでいきます。良い感じで当たっている時は、グリップ先行にすることで、適度なしなりの結果、ボールに威力が出るのだと思います。
サービスもおそらくこのしなりが関係しているため、イメージの中では、ボールを包み込みながらラケットが加速していくのだと思います。
ボレーとスライスでは、グリップ先行で最後までそのままをキープするため、手首にはきっとストロークよりも力が入っているのかもしれません。ラケットが走らないように、面をボールが当たった状態のままキープする感じです。
深いボールを動けず、ライジングで処理する時にも、グリップ先行を意識したら思いもかけない良いショットが。