練習の時には、必ずニュー缶を開け、ニューボールを使います。そしてできる限り試合球を。
となると、ほとんどの試合で使っているダンロップのフォート(黄)ですね。せめてフォートも1箱9800円でやってもらいたいのですが、ダンロップは安くしませんね。オヤジにとっては痛いところです。
試合が近くにない時でも、もちろん練習ではニューボールですけど、さすがにフォートばかりではなく、ヘッドの赤パッケージの3球入りも、そこそこ使えるボールだと思います。あとは、ブリジストンツアープロ、これは打感が結構硬く感じて、ボールもひと回り小さい感じがします。それか、ダンロップのセントジェームズ、同じダンロップですが、フォートとは全く別物ですけどね。
今回は誰もがなぜ?と思い、誰も満足していない、ダンロップの白ボールです。
次の試合もこのボールなので、しかたなく買いました。ウインザーでは1缶880円ですが、アートスポーツは1000円越えていました。
フォートの黄色と全く同じとは言っていますが、明らかに違います。持った感じもちょっと小さく感じます。打った重さも軽々です。あの黄色ボールの独特の重さは感じられません。
それでも、自分はそれほど違和感はありませんし、見ずらいと思うこともありません。
しかし、砂が白くてたくさんあるオムニだとわかりません。
白ボール、きれいなクレー(昔のコートのイメージです)だったらいいでしょうけど、現在はコートがオムニでしか試合をしないのですから、その辺が全く理解できませんね。
さらにこのボール、ナンバーがありません。ですから、隣のコートに入った時は、そのボールの行方をしっかり追って、間違わない様にしなければなりません。
