久しぶりに家内と行きました。

今日は朝練習をした時に、久しぶりの暑さにやられた感じで、練習後、足の指は攣る、ストレッチをしようとすると、大腿部の内側、背中などが攣りそうになる、もしかしたら軽い熱痙攣だったかもしれません。
昼は息子の試合を観戦しました。その前に時間があったので、暑さに慣れるために、5kmのランニングをしました。
息子のフォアハンド、凄みが増してます。ベースラインからも厚い当たり、そしてフラットではなく、ベースラインでグイって落ちて、バウンド後はさらにキックしていく、まさにフラットドライブです。
と思うと、相手からのどフラット級のボールを吸収して、実に柔らかく、スピードを抑え見事にコントロールしてそれ以上の反撃を許さずイーブンに戻します。なんと言ってもフォームに無理が全くありません。
試合後相手の方が、どうやってあのボールを打つのか?と質問していましたが、息子はイメージで打っている感じです。厚く当てるんだけど、最後にスピンをかける感じでベースラインに落としていく、というような事を言ってました。
フォームとかタイミングとか打つ位置とかそういうことではなく、イメージ優先で、体をその通りになるように動かしているといったことでしょう。参考になりました。
自分にあのスウィングスピードは無理かと思いますが、少しでも近づける部分があると信じやってみます。