今朝はMさんと練習して頂きました。
 
フォアハンドの軸足のセット、最近いい感じです。
 
原因不明の好調、これはダメです。正直調子が良いときは何も考えていないということは良くあります。
 
しかし、それでは調子が悪くなった時に、戻すきっかけがわからなくなってしまいます。
 
スプリットステップから打点に合わせて軸足をセットして打ちにいく。この一連の流れがスムーズにできているのが良いと思います。
 
そして、もっと良い時は、自分の打つイメージ(特にコース)を瞬時に決めて、狙って打っていることです。
 
軸足が決まっていたとしても、打ちたいイメージがなく、体の動かし方だけという時は、飛んでいくボールもダメで、すぐに相手に主導権を奪われる展開になります。
 
このあたりの感覚が球際の強さ、球際に気持ちを入れる、ってところでしょう。
 
そして、忘れてならないのは、思い切り動かすということです。最後の最後は考え過ぎはダメです。考えるだけで、動きが悪くなります。だから、その部分では思い(考え)を切る!思い切るということが大事です。
 
とにかく、原因不明の好調ではないので、考えすぎに気をつけ、体調ももっともっと上げていきます。