今朝はふくらはぎ上部に違和感がありましたが、やはり練習してしまいました。
正直、動いてしまえば、その違和感は感じませんでした。
それにしても、この痛みはいつからか?
きっかけになるようなことはしていませんから、徐々に出てきてしまったのでしょうか?
体の衰えですね。気をつけなければ。
オヤジAさん、そしてMさんと立て続けにサウスポーの方とシングルスのマッチ練習をさせてもらいました。
オヤジAさんの動きキレてました。特にフォアのショートクロスへのえぐり方半端なかったです。
Mさんは、バックハンドの打ち方に迷いが出てしまったそうです。自分もそうですけど、打ち方、それも細かい部分にフォーカスしていけばいくほど、深みにはまってしまうことが良くあります。良いときはどうやってサービス打つとか考えいないものです。この辺りもテニスの難しさですよね。
最後は、SさんとオヤジAさんペアと、Mさんと私のペアでダブルスをしてもらいました。
ダブルスはダブルスでシングルスと別物で、ダブルスの面白さがあります。
今日はI(アイ)フォーメーションをやってみました。
そして、テニスのゲームでは、大切なポイントを取りきれるか落としてしまうか、勝敗を左右するものです。
テニスはもちろん全てが大切なポイントには違いないのですが、それでもこのゲームを取れるか、っていうゲームはあります。
強い人は、本番の試合でここが違います。
まだまだ自分はテニスのゲームがわかっていません。もっともっと自分なりのテニス道を追及していかなければなりません。精進あるのみです。