現在、多くの大会が中止になっていますね。
 
4月には息子区協会主催のダブルスがあり、エントリーしました。
 
今日はシングルスを2セットやって、その後、息子とペアを組ましてもらい2セットやらせてもらいました。
 
シングルスとダブルスは本当に別物です。それぞれの楽しみがありますね。Iフォーメーションも成功しました。これも本番で大事なポイントや、流れを変えるために使っていきたいです。
 
練習の中では、今日もグリップ、特にバックハンドの時、しっかりとグリップチェンジができるようにやってみました。
 
あとはラケットヘッドを構えの時に、少し上げ気味にしました。自分はクルクル回して待つことがあります。こうすると、ラケットヘッドは下がってしまいます。そこから体をターンさせる時にラケットヘッドは上がりますが、良く考えると、これは時間の無駄になっています。はじめからラケットヘッドを高くしておけば、下から上げる時間が省けます。よりコンパクトになり、自然なサーキュラースウィングになります。今までどうしてこんなこともやっていなかったのでしょうか?でも自分は下手なので、まだまだやれる余地がたくさんあります。楽しみです。