イメージ 1今日、練習の後に挙げてみたら、なんと100kgベンチプレス成功しました!
 
少なくとも昨年は全くトライしておらず、ずっと昔の年末か年始に成功しました。その時は1年に1回は100kg挙げよう!と思っていたはずです。
 
しかし、実際はそうはいかず、特に昨年は膝の負担を考え、相当体重を落としたこともあって、全く高負荷でのウエイトはやっていませんでした。
 
今年も、高負荷のトレーニングを継続してはいません。というか、1週間に1回やるかやらないかです。
前回やったのが、3月1日なので、今日は5日ぶりです。
 
 
今日はこんな感じです。
40kg×10(アップなので、ゆっくり丁寧に)→50kg×5→60kg×5→70kg×3→80kg×1→90kg×1→95kg×1
 
90kgを挙げた時、ちょっと粘って挙げた感じなったので、今日は無理かと思いました。
 
 
もしトライして自分の胸の上で100kgが潰れた時を想像すると、本当に悲惨な状況になります。その場合、なんとか肋骨が折れないように腹部のところまで転がして、そこから体をつかってラックになんとか持ち上げて、ギリギリの隙間からバーベルの下をくぐり抜けて生還できます。ですから、そんな危険をオヤジは2度と味わいたくないので、ちょっと諦めモードでした。
 
次の95kgでは潰れる気がしなかったので、まずトライ。そこではいい感じでスパって挙がりました。
 
これはもしかすると・・・
 
2~3分集中力を高めるために、挙げられるイメージを思いながら、ついにトライ!
 
シャフトを握り、しばらく呼吸を吐いたり吸ったり、いよいよいける!と思った瞬間に、ラックから上げてここで確信「いける!」ラックから上げた時に、挙がらない時はダメだと感じます。
 
そのまま胸にぶち当てて、一気に!100kg成功です。
 
今回は筋肥大はしていませんが、それでも大胸筋と広背筋あたり筋肉が細いながらキレてる感があります。
このパワーを動きにつなげていけるように、これからも工夫してトレーニングしていきます。
そのためにも、背中で指と指をくっ付けたい!