今日は絶対にやろうと思っていたこと、
 
それは、最後の最後まで小刻みに足を動かして打つ!
 
と言うことでした。
 
小刻みの最後の最後まで動かす!この意識で、最後の軸足で踏ん張ろうという感じはできませんでした。
 
しかし、今までだったら差し込まれて、ネット下段に突き刺さっていた、バック側に深く走らされてのパスが、最後の最後まで小刻みに動いて打とうとした時、ボールがイメージ通り、クロスへしっかり飛びました。
 
前に動いてのフォアで打てるボール、早いタイミングで力まず打てました。
 
アドコートでセカンドサーブに対しての回り込んでのダウンザライン、左側に切れずにまっすぐきれいに抜けていきました。
 
もちろんこのできた何球は、今の時点では、できた気分になっているだけで、全く自分のものになっていません。
体に浸み込んでいません。
 
ですが、最後の最後までの小刻みフットワークは、間違いなく、テニスの基本中の基本です。
 
もちろんボレーでもスマッシュでも、サービス以外全てに当てはまります。
 
1・2タイミングはだいぶできるようになったのは、このブログの一言メッセージにしばらく書いておいたからなので、小刻みに動かすことも、今日から書いておきます(指と指はまだまだくっつきませんけど・・・)!