今朝スクワットとやって、その後、スプリットスクワットでさらに片足ずつ刺激を入れてからベンチプレスに入りました。今日は丁寧にシャフト(20kg)がはじめて、10kgずつ足していって、90➝95➝97.5といきました。
 
1回だけであれば100kgいけそうなくらい、粘らず上がりましたが、さすがに2年ぶりになるトライなので、もしも潰れたらという思いがあり、やめておきました。去年は肩も痛かったので、100kgは全くやらなかったので、2年ぶりということになります。
 
ここからは焦らず、完全にできるというようになってからチャレンジしようと思います。基本的にヘビーウエイトは週1回、多くても2回としていくつもりです。
ベンチプレスもただやるだけでは意味がないので、柔軟性も意識してテニスや動きにつなげていかなければ、体が筋肉で重くなってテニスには不利になるだけなので注意が必要です。
 
その後、グラウンドでウォーキングを中心に、まっすぐ足が動かせるように意識しました。ゆっくり1回1回ですけど、踵上げの動きも膝に痛みがなくできました。
 
これもスキップするテンポで、柔軟性も出てくれば、踵でお尻を叩くまでできればいいのですが、これは今の自分には無理ですね。無理してやればすぐに膝に水がたまるのは目に見えています。
 
いい感じと思っての、度を超えた運動はオヤジには厳禁です、そんなことをすれば故障してテニスがまともにできなくなります。これから日曜日まで、少しずつでも動ける体を目標に調整していきます。