膝は昨日よりも少し良くなりました。
 
なんでこんなに急に悪化してしまうのでしょう?本当にポンコツですが、この膝と付き合いながらテニスを進化させていくと決めたので大丈夫です。
 
ところでちょっと前の2軸理論と似ている気がしますが、そんなに難しい意識は必要ありません。
 
2本のレール上(ライン上)を、左右、それぞれの足のつま先をしっかりと進行方向へまっすぐ向けて進むだけです。
 
1本ラインの上ではありません。2本のラインです。
 
イメージとしては2本のライン上を、2つのタイヤが転がっていく感じです。
 
上体はひねらず、まっすぐをキープして進みます。
 
詳細はこの本をどうぞ。
 
なかなかローリング走法にはたどり着けません。
 
でも、こうしてクローズドスキルをやっていると、テニスの時はオープンスキルを高めなくてはという気持ちが強くなります。自分はテニスの試合でも、細かい打ち方その他に気をとられ、何度もダメになったことがあります。
 
今年は、もっと組み立てを考えたり、相手の攻撃に対して効果的なショットを選択できるようになりたいです。