Sさん、Hさん、Mさん4人で練習できました。
はじめにSさんとシングルスのマッチ練習。
サービスが完全に狂った、というよりも自分で狂わしたって感じでした。
理由は簡単です。
細かい部分を意識しすぎたからです。
2セット目から全体の動きがスムーズになるように心がけ、ボールが飛ぶ弾道をイメージして、できる限りインパクトまでタメを作りました。
それでも細かい部分では、テークバックから、フォワードスゥイングに移るときの右肘を鋭角にしないようにだけはしました。
2本のペットボトルを持って、サービスの素振りをたまにしますが、その時は8の字的に腕を動かしています。
その時は、ブランブランと良い感じで触れるのですが、そのイメージと実際のサービスモーションで、自分は差を作っています。なぜそうしたのか?
それは、コンパクトなテークバックで安定させようとしているからです。
しかし、もしかすると、それが細かい部分に気がいってしまう原因かもしれません。
コンパクトなテークバックにしたからといって確率が上がったのか、と問えばそれほど変わりないかもしれません。それよりも、全体がスムーズに動かせるような体の動きを追求した方が良いかもしれません。
と言うことで、サービスのフォームをしばらく改良してみます。
改良になってくれれば良いのですが、崩すことも十分に考えられます。
ですので、最も自然な体の動かし方を追求しようと思います。