今日は区の男子ダブルスでした。
シードがついていて、2回戦からでした。
 
勝ち上がってきたペアは以前私が組ましてもらっていた方で、センス抜群のストローカーです。
こっちは初戦だったので、念入りにアップして臨みました。
相手の方がだいぶ力んでくれたので助けられ、いきなりブレークでき、そこからリズムにのって62でした。
 
3回戦は親子ペアです。
お子さんはなんと中学3年生。構えられたストロークは、どっちに打つのか全くわからず、3本もダウンザラインにたたき込まれました。お父さんはライジングでボールをさばいて、さらに打つ瞬間にコース変更。親子共々、フットワークが良く、さらに球際も強く54リードで相手のサービスゲーム、ここをなんとか踏ん張り、今日はジュースありの6ゲーム先取だったので、最後はしっかりサービスキープできてなんとか65で勝つことができました。
 
4回戦は、埼玉U学の過去インターハイ出場ペア。その後、一人はしっかり体育会、もう一人は有名サークル出身者です。13のゲームで相当長いジュースがあったのですが、結局キープされ14にされます。その後、24、25、35、最後はキープされ36で負けました。もう一息でしたが、集中していい内容のゲームにはなりました。が、今日は負けました。しかし、次回必ず勝ちたいと思います。