今朝はMさんに練習をしてもらいました。
今取り組んでいる呼吸を意識してやりました。
呼吸に気がいってしまっているのですが、不思議と集中力はある気がします。
自分の場合、呼吸にフォーカスを合わせることで、他の余分なことが考えられなくなるのかもしれません。
なんとなく、無心に近い状態が作られているのかもしれません。
まだまだ始めたばかりなので、なんとも言えませんが、しばらくは継続していきます。
今日一番やっていたのが、リターンの時です。
フォワードスウィングに入る前に、鼻で息を吸うようにしました。その後で、口で息を吐きながらスウィングしていきます。
サービスでもやりました。
インパクト付近で息を吐けるようにして、その前の動作では鼻から息を吸うのです。トスアップあたり息を吸っている時だと思います。これもフォワードスウィングに入るときに吐き始めていた気がします。
呼吸に意識がいくことで、体の動きをどうしようと細かいことを考えず、自分が動かしやすいように動かしているのが一番いいのかもしれません。
生徒が試合をやっている間、本部でやることがなくなったので、グラウンドを呼吸を意識して丁寧に走りました。
こんなオヤジになってから気づくのもどうかと思いますが、呼吸方法を身につけ、スムーズな呼吸が動きの中でできるようになる、つまり呼吸もトレーニングですね。
そのトレーニング効果を確かめるには、とにかくしばらく続けないとといけません。