オヤジAさんに練習つけて頂きました。
練習後アドバイスをもらい、まさに「そこなんです!」という言葉を。
体勢の悪い時のボレーでは特に
こうやって・・・・(言葉でうまく表現できません)
少しでも球際に気持ちを込めて・・・・(言葉でうまく表現できません)
当てるだけではなく、少しでも相手にとってプレッシャーがかかるボールになるように。
ボレーした後、次のポジションに戻ることを優先させてしまうと、どうしても当てるだけで、雑な感じになるので。
そのボレー1本でプレーが終わるくらい、しっかりと。
それがないから、どうしても、なんとなく、雑っぽい、てきとうな感じのプレーになってしまう。
本人としては、もちろん一所懸命やっているつもりだけど、相手にしてみれば、淡白なプレーに見えてしまう。
そこで、変われば、しつこい嫌なプレーヤーになれる!
とのことでした。
だから、次から、私は変わります!そして、しつこいネットプレーができるようにします。
プレーはすぐに変わりませんが、気持ちは今からでも、すぐに変えることができます。
そして、自分がやるつもりがなければ、絶対にできるようにはなりません。
常にそうなりたいと思わなければ、できるようになりません。
「念ずれば花開く」
さらに、これは、ボレーに限った話ではありません。
そうです。
全てに通用し、まさにオヤジテニスをする者にとって、目指すべきところなんです。
もちろん集中力がないとできません。
でも、今日のオヤジAさんのアドバイスは、勝ち負けよりも、もっともっとテニスを楽しむことができる、自分を高めることができる目標の言葉です。
明日は、有明で団体戦ダブルスに出してもらえます。試合ができることに感謝です。