朝からものすごい湿度でした。
ジョギングを30分して、その途中で坂道を見つけて、登りをグイグイ走っていく感じで、スピードアップしました。
坂道だと、自分の膝にとってフルスピードにはできないので都合がいいです。
戻ってからトレ室でモビリティーを意識して、身体を動かしておきました。
昨日は試合の後、ダブルスを2時間弱やりました。自分にとってダブルスを練習できるのはとても貴重な時間です。ダブルスはボールに触れる時間は少なくなりますが、それ以上にたくさんやるべきことがあります。当然、ボールが来てから打とうとしても、それでは手遅れで、とにかく先、先を考え、身の構え、そして気の構えができていなけれななりません。
構えをするには、見ることが、何よりも大切です。
身体が自然に動くのも、見ることができ、その情報を処理して動かせます。
もっともっと見ることが大切です。
ボールを注視することで、周辺視野にいろいろな動きが入ってきて、予測につながる。
コートでは1つのボールしか動いていないわけですから、それをラリーが途切れるまでは注視し続ければいいだけです。こう考えると、簡単にできそうです。
また試合が水曜日にできるのと、明日の朝も練習ができるので、途切れるまではボールを注視!するぞ。