今日は中学生の男子シングルスの試合会場になりました。
新2年生は残念ながら負けてしまいましたが、3年生の2人は勝つことができ、次の試合を勝てれれば、都大会に進めます。
うちの部員だけではなく、どの学校の部員も、特に3年生は最後の個人戦になるので気合いが入っていると思います。
どれだけ、勝ちたい気持ちが強いのか?
どれだけ、本気で思い続けることができるのか?
テニスはメンタルに左右される部分が大きいと言いますが、1つのゲームだけではなく、もっと長い目で、その思いの強さが勝負に関係していると思います。
自分もオヤジ選手権で、ただ試合をするのではなく、常にその先につながっている道をイメージし続け、もっともっと精進しなければと思いました。
ところで、下の写真は、うちの新2年の部員が見つけてくれた、謎のタンポポの写真です。
タンポポにしては、背丈が高すぎなので、タンポポじゃないのですかね?
でも、タンポポそっくりの花の形だし、葉っぱの形です。

