昨日の暴風雨がおさまり、今日は試合をすることができました。
結果は準決勝で負けました。残念です。
しかし、サービスの感覚はだいぶ戻ってきたのと、スライスのコントロールが良かったです。
足の状態は、まだ痛みがありますが、次の試合まで2週間あるので、調整していきたいと思います。
これからハードなトレーニングはしないで、とにかく痛みなく動ける身体に仕上げていきたいです。
しかし、サービスの感覚はだいぶ戻ってきたのと、スライスのコントロールが良かったです。
足の状態は、まだ痛みがありますが、次の試合まで2週間あるので、調整していきたいと思います。
これからハードなトレーニングはしないで、とにかく痛みなく動ける身体に仕上げていきたいです。
負けた試合は、お互いキープが続き45で自分のサービスをついにブレークされて負けました。ジュースにはしたのですが、アドバンテージを2回も先にとられ、そのゲームに関しては相手の方の集中力が一枚上手だったかもしれません。
反省点はもうひと踏ん張りできず、46で負けたことです。
練習から、1ポイントの重みと、しっかり取るべきポイントをしっかり取る!ことをもっともっと執着していかなければ、勝てる試合をもつれさせ、体力消耗につながってしまいます。
オヤジの試合は、勝つときは、いかに体力を温存できるか、というのも大事な要因です。
逆に劣勢の時には、とにかく1ポイントを粘り強く積み重ね、相手に簡単にいかないぞ!というプレッシャーを常にかけ続けることが大切です。
反省点はもうひと踏ん張りできず、46で負けたことです。
練習から、1ポイントの重みと、しっかり取るべきポイントをしっかり取る!ことをもっともっと執着していかなければ、勝てる試合をもつれさせ、体力消耗につながってしまいます。
オヤジの試合は、勝つときは、いかに体力を温存できるか、というのも大事な要因です。
逆に劣勢の時には、とにかく1ポイントを粘り強く積み重ね、相手に簡単にいかないぞ!というプレッシャーを常にかけ続けることが大切です。
フィジカル面はじめ次の試合につながる試合になったことは間違いないですが、優勝できなかったことがくやしいです。
行きは、薄い虹を見ることができました。
写真では見にくいですね。
